2019『方形周溝墓で星をみる会』の様子

9月14日の夜に『方形周溝墓で星をみる会』を開催しました。

始めは望遠鏡作り体験を行い、親子で参加された方は協力して望遠鏡を作っていました。

星のお話では講師の高橋先生が星座や木星・土星・十五夜の季節なので月についてのお話をされ皆さん良く聞かれていました。

当日の夜はあいにくの、曇空となってしまい星をみることはできず、研修センター内で

映写による星空観測に変更となりましたが、参加者の皆さんは映像を見ながら先生の説明を聞き楽しみ

最後は質問コーナーで分からないことを先生に熱心に聞かれていました。