公園内の木々も彩づく10月15日(日)、「秋のふれあいまつり」を開催致します!
今年は原子力発電環境整備機構「NUMO」の移動展示車「ジオ・ミライ号」がやってきます。普段なかなか体験することができない「ベントナイト実験」や3Dシアターでの鑑賞会、AIロボット「Pepper」と遊べたりと、未来の技術とふれあうことができます。
また、研修センターでは、毎回人気の「クラフト体験」を今回も実施。白樺などの自然木を使いオリジナルの小物を作ります。また、「勾玉体験」では世界にひとつだけのオリジナルの勾玉を作ることができる他、「古代の火起こし」や「狩猟体験」など、イベント名の通り、未来の技術と古代の文化に「ふれあう」ことができる、家族みんなで楽しめるイベントとなっております。
【秋のふれあいまつり】イベント概要
■共 催:富士観光開発・富士グリーンテックグループ、山梨県立考古博物館
■開 催 日:2017年10月15日(日) 10:00~16:00(予定)
■開催場所:山梨県曽根丘陵公園(甲府市下向山町1271)
【スケジュール】
●9:00~
クラフト体験 午前の部 整理券配布(先着50名)
勾玉体験 ①と② 整理券配布(先着50名)
古代の火起こし 午前の部 整理券配布 (先着90名) 研修センター
●9:30~
狩猟体験 午前の部
古代と遊ぼう 午前の部 研セ・東側広場
妍セ・前庭
●10:00~
クラフト体験 午前の部 開始
勾玉体験 ① 開始
古代の火起こし 午前の部 開始
クルミペンダントを造ろう ※5歳以上
トチの実で笛を作ろう ※小学生以上
縄文土器太鼓の演奏 (予定)
●12:00~
勾玉体験 ② 開始
勾玉体験 ③ 整理券配布 (先着30名)
古代の火起こし 午後の部 整理券配布 (先着90名)
クラフト体験 午後の部 整理券配布 (先着50名)
●13:00~
クラフト体験 午後の部 開始
勾玉体験 ① 開始
古代の火起こし 午後の部 開始
クルミペンダントを造ろう ※5歳以上
トチの実で笛を作ろう ※小学生以上 妍セ・エントランス
●14:00~
勾玉体験 ③ 開始
●16:00 終了
◇ジオ・ミライ号はイベント中、常時展示してあります。(第4駐車場)
※荒天の場合はイベント内容等、変更・中止する場合がございますのでご了承ください。
※「クルミペンダントを造ろう」と「トチの実で笛を作ろう」は、材料が無くなり次第終了となります。
<本件に関するお問い合わせ>
山梨県曽根丘陵公園 (指定管理者:富士観光開発・富士グリーンテックグループ)
TEL:055-266-5854 FAX:055-266-6586 URL:https://www.sonekyuryo.jp/
イベント日 | 10月15日(日) |
---|---|
イベント時間 | 10:00~16:00 |
会場 | 山梨県曽根丘陵公園 |